騎士vs魔法使いフェスミステリーゾーンやぁ、スルメだ!

今回のフェスは『どっちになりたい? 騎士 vs 魔法使い』
王子様感のある騎士か、それともどちらかというとラスボス感のある魔法使いか。
どちらに身を包んでも、やはりインクをまき散らして戦うことになる。

ちなみに今回のフェスはアタマとクツをamiibo「タコボーイ」「タコガール」で手に入るエンチャントシリーズかタコティカルシリーズにすると、フクもフェスTではなくそれぞれのシリーズのものに切り替わる。
持っている人は是非。

さて、今回もフェス特有のミステリーゾーンが登場する。
ステージ中にはいくつかスイッチがあり、スイッチを起動することでぬりぬり棒が塗ってくれる。
ぬりぬり棒と関連して相手を責めることができるかがカギになるぞ。

スポンサードリンク
  

騎士vs魔法使いフェスのミステリーゾーンの特徴は?

騎士vs魔法使いフェスミステリーゾーンマップ

騎士vs魔法使いフェス特徴

騎士vs魔法使いフェスのミステリーゾーンの特徴を紹介しよう。

ステージ全体としては高低差がある構造になっている。
スタート地点から中央に向けて段々下がっていくような感じだ。

意外と中央に行くまでの陣地も広いので、塗り残しがないように注意しながら進んでいこう。

冒頭でも触れたようにステージ各所にスイッチがいくつかある。
スイッチを自分たちの色のインクで塗ることで近くにあるぬりぬり棒が塗った色のインクで動く。

特に中央地帯のスイッチはぬりぬり棒もかなり大きいので、自分たちのインクで塗ればそれだけ有利になる。
逆に相手に取られると塗りでも撃ち合いでもかなり不利になってしまうぞ。

立ち回り:中央地帯から右抜けを狙う

騎士vs魔法使いフェス立ち回り

立ち回りのポイントは中央での戦いとその後の荒らし。

まずは中央での戦いに関しては先ほど紹介したようにぬりぬり棒が大事。
中央スイッチを起動すれば塗りに関してはかなりアドバンテージが取れる。

ただ、中央だけを見ているとすぐ近くの高台からの攻撃が死角になって倒されてしまいやすい。
なので、中央を取った後は左展開をして相手の様子を見つつ、敵の数を減らしていこう。

数が減ったら狙い目としては右から高台を上って相手陣地への荒らしをすること。
右の高台は相手に気づかれにくいので(その代わり見られてたら倒されやすいが)一度抜けることができればそのままかなり相手陣地を荒らすことができる。
相手陣地を荒らしそのまま中央に戻ることでやられることなくまた戦線に復帰することもできる。

攻める時はこのような動きを意識してみよう。


スポンサードリンク

打開:高台利用&左のカバーを。

騎士vs魔法使いフェス打開

騎士魔法使いフェス打開

打開の場面ではいきなり中央に下りてしまうと、ぬりぬり棒で足元が不安定な状態で戦わなければならなくなる。
少し落ち着いて高台利用を考えよう。

上の図のように中央を見下ろす位置の高台は相手の姿を把握しやすいうえ、ぬりぬり棒のスイッチも押しやすい。
ここから相手を探らせつつ、スイッチを押して中央の塗りを少しでも挽回したうえで打開を進めよう。

また、打開する際にもう一つ見ておきたいのが左高台
ここは先ほど立ち回りの際に攻めるポイントとして上げた場所。
当然相手もこの左高台から自陣を荒らしにくる。

自陣が荒らされると打開の立て直しが難しくなってしまう。
幸い、左高台に関しては相手が登ってくるのが見えてさえすれば迎撃はそれほど難しくない。
打開の際、味方がカバーしてないようなら自分がカバーしてあげるようにしよう。

相手が登ってこないようなら逆に左から中央に展開していけばよい。

まとめ:中央スイッチと左右の高台を使った攻防がカギに。

今回のミステリーゾーンは何といっても目を引く中央スイッチと周辺のぬりぬり棒の仕掛けがやはりカギになる。
塗り面積としても相当広いものになるので、特にバトル終盤でここを取られたままだと負けてしまいやすくなる。

攻める時は中央で足場を固めつつ、相手の数が減ったタイミングで右高台から相手陣地を荒らしに行く展開を作ること。
逆に打開の際は自陣側の高台から中央のスイッチ周辺の塗り返し&左高台をカバーし荒らさせないことがカギだ。

ぬりぬり棒を味方につけ、ミステリーゾーンの戦いを有利に進めていこう。

スポンサードリンク