今回のフェスのお題はウサギvsカメ。童話でお馴染みの話だ。 さて今回もフェス特有のミステリーゾーンが用意されている。 お互いの陣地が向き合う形ではなく、真ん中の地形で折れ曲がるような構成になっている。 そして何より真ん中にあるでんでん太鼓のギミックにより『塗れない地形』が出てくるのも大きなポイントだ。 今回はそんなウサギvsカメフェスのミステリーゾーンの立ち回りや打開のコツを紹介しよう。
今回のフェスのお題はウサギvsカメ。童話でお馴染みの話だ。 さて今回もフェス特有のミステリーゾーンが用意されている。 お互いの陣地が向き合う形ではなく、真ん中の地形で折れ曲がるような構成になっている。 そして何より真ん中にあるでんでん太鼓のギミックにより『塗れない地形』が出てくるのも大きなポイントだ。 今回はそんなウサギvsカメフェスのミステリーゾーンの立ち回りや打開のコツを紹介しよう。
今回のフェスは『どっちになりたい? 騎士 vs 魔法使い』。 さて、今回もフェス特有のミステリーゾーンが登場する。 ステージ中にはいくつかスイッチがあり、スイッチを起動することでぬりぬり棒が塗ってくれる。 ぬりぬり棒と関連して相手を責めることができるかがカギになるぞ。
今回のフェスは『どちらかといえば自分は… ボケ vs ツッコミ』。 今回もフェス特有のミステリーゾーンが登場する。 マップを見るとガチエリアのようにいくつか区切られた場所が存在し、「あれ?これ何のルールだっけ!?」と混乱してしまうかもしれない。 だが、ちゃんとナワバリバトルだ。 ナワバリなのになんでガチエリアっぽいねん!とツッコミを入れながら戦っていこう。 ということで、そんなボケvsツッコミフェスのミステリーゾーンの立ち回りや打開のコツを紹介しよう。
スピナー系の中でも最も基本的な性能といえるスプラスピナーに、ポイズンミスト、ウルトラハンコというかなりトリッキーな組み合わせが備わったスプラスピナーベッチュー。 そのアンバランスさが、逆に面白い立ち回りを実現させてくれるぞ。 ポイズンミストもウルトラハンコも通路などを通せんぼするような使い方をするのが非常に得意なウェポン。 メインウェポンと合わせれば、徹底的に通路をマークして封鎖するような戦いができる。 他のスプラスピナー系の武器と比べても得意な場面とあまり向いてない場面がはっきりしているので、特徴をしっかり押さえて戦おう。 今回はそんなスプラスピナーベッチューの立ち回り方やおすすめのギアを紹介するぞ。
スプラトゥーン2の新年初のフェスは『frosty fest』として行われる。広場もステージも冬の装いで綺麗だ。 お題は『どっちと過ごす?家族vs友達』だ。 今回のミステリーゾーンはタコドーザーが特徴的。そんなミステリーゾーンの立ち回りや打開のコツを紹介していくぞ。
一発の攻撃力が高くまともに当たれば一瞬で相手を倒すことができる.52ガロンのベッチューシリーズである.52ガロンベッチュー。 サブはスプラッシュシールド、スペシャルはナイスダマだ。 スプラッシュシールドも相手の攻撃を防ぐサブウェポンだし、ナイスダマも相手の攻撃をかなりガードできる。 ということで、相手の攻撃を防ぎながら前線を上げていく立ち回りができるのが.52ガロンベッチューの強みだ。 立ち回りの時のコツやおすすめのギアも併せて、.52ガロンベッチューの使い方を紹介するぞ。
スピナーでありながら、チャージキープ機能を備えたノーチラスシリーズ。 これにキューバンボムとジェットパックを備えたものがノーチラス79だ。 意外とメインの射程も長いし、攻撃系のサブ・スペシャルが備わったことで攻める力はかなり上がったぞ。 チャージキープ、再チャージと少しテクニックが必要な武器ではあるが、その分使いこなすことができれば、他スピナーに比べて前線で撃ち合いに挑みやすい。 ジェットパックが備わったことで、そのまま追い打ちや乱戦もいける。 ヒト移動速度アップの恩恵も大きくなったことで、もはやシューター的に使う意識でもいける。 そんなノーチラス79の立ち回りやおススメのギアを紹介しよう。
マニューバー系の中では最長となるスライド距離とスライド状態になると攻撃力が上がるという特性を持つケルビン525。 これにタンサンボムとインクアーマーがついたのがケルビン525ベッチューだ。 インクの道を作ったり、牽制したりと使いやすいタンサンボムに、同じく発動タイミングが難しくないインクアーマーが備わったことで非常に使いやすい構成になっている。 高い水準でまとまった武器でどのルールでも使いやすいだろう。 今回はそんなケルビン525ベッチューの立ち回りやおススメのギアを紹介しよう。
今回のミステリーゾーンはスマブラ発売記念として「ヒーローvsヴィラン」で行われる。 インクリングもスマブラ内で大活躍している。 今回もフェス特有のミステリーゾーンが用意されている。 ステージ各所にベルトコンベアが配置されており、乗るとシュバッと移動することができる。 そんなミステリーゾーンの立ち回りや打開のコツを紹介しよう。
塗りによる制圧力が高く、高所から泡の雨を降らすことで相手を蹴散らしていくオーバーフロッシャー。 さらにスプリンクラーとキューバンボムを装備し、塗りによる制圧力を作り出すのがオーバーフロッシャーデコだ。 他の武器と比べても、ここまで塗りに特化した武器はないのではないか?というくらい塗り特化になっている。 その分、撃ち合いに関しては通常のオーバーフロッシャーのほうが戦いやすい。 対戦ルールによって通常のオーバーフロッシャーかデコ版かを使い分けるのも良さそうだ。 ということで、今回はオーバーフロッシャーデコの立ち回りとおすすめのギアを紹介するぞ。