
うわーーーん!

おやおや、みならイカ君。どうしたのかな?

あ、せんせイカ!せっかくこの前、せんせイカにジャイロ操作とエイムの合わせ方を教わったのに、全然ナワバリバトルで勝てないよおおお!

フム、みならイカ君。どうやらみならイカ君はまだまだナワバリバトルの勝ち方がわかっていないようじゃな?

ナワバリバトルの勝ち方?そんなの知ってるよ!Youtubeとかで上手い人の動画を見て敵を倒しまくってる人みたいにやってるんだもん!

カーッ!何を言うておるか!

うわっ!ビックリした!またいきなり怒って!

確かに前に出て相手をバッサバッサと倒せれば気持ちよかろう。しかし、みならイカ君がまず身に着けるのは敵を倒すことではないのじゃ!

えー、じゃあどうすればいいのぉ~?

フム、では今回はナワバリバトルの基本を教えるとするかのう。
ナワバリバトルで勝てないのはなぜ?

みならイカ君はナワバリバトルでどのようにすれば勝てるのか知っておるかな?

そんなの知ってるよ!バトルが始まって3分経ってからより多くの地面を塗った方が勝つんだよね!

正解じゃ!それなのにみならイカ君はとにかくステージの中央まで進んでいってそこで相手と戦っておる。そこで倒せればいいが、倒せないことが多く、結果ナワバリバトルも負けることが多いのではないかな?

えー、でも倒した方が気持ちいいし~

相手を倒すとすごく気持ちいいのはよくわかる。しかし、ナワバリバトルは最後により多く塗った方が勝ち。ということはまずは何があっても「塗る」ことを大切にしてほしいのじゃ。相手を倒すことはまた今度教えてあげるから今日はナワバリバトルの塗りの基本を学ぼう

塗りかあ~。地味だけどせんせイカがそこまで言うならやるかあ~

(…ワシいつもそこまで言っておるだろうか?)
ナワバリバトルの塗り方の基本!

塗るとなれば丁寧に塗らないとね!こうして隅々まで~…


ホホ、塗りが大切と言われたら隅々まで塗るその気持ちはとても良いことじゃ。しかし実はその塗り方はあまり良い塗り方じゃないのじゃよ。

もーう!塗りが大切って言ってるからこうして隅々まで塗ってるのに~!それに初心者で相手を倒せないとなったらこうした細かい所を塗ってチームのために貢献するしかないじゃん!

おお、みならイカ君からチームのためにという言葉が!この短時間で急成長じゃな。大丈夫、できるだけ色んな所を塗ろうとしているのは間違っておらん。ただもっと効率の良い塗り方があるのじゃ。

効率のいい塗り方?

下の図を見て頂こう。みならイカ君は先ほど照準を下に向けながら塗り残しがないように細かいところまで丁寧に塗っておった。しかしそれでは時間がかかり過ぎる。地面を塗る時は正面を向いて歩きながら塗る。これが塗りの基本じゃ。


確かに歩きながら塗ったら早く塗れるね。

まっすぐ歩きながら撃つ塗り方と横に歩きながら撃つカニ歩きスタイルを使い分ければ、効率よく塗ることができる。



でも、歩きながら塗ると所々塗れてない所があるよ?

多少の塗り残しはあまり気にしなくて良い。自分たちのスタート地点直後でも8割くらい塗れていればOKにしよう。スタート地点直後を細かく塗って得られる塗りポイントはそれほど大きくない。それよりも大体塗ったら次に大きく塗れてない場所をどんどん塗り進めるのじゃ。
ナワバリバトルで塗りで貢献するコツとは?

塗ることが大切なのはわかったけど、どんな場所を塗ればいいかまだよくわからないなあ…

スタート直後は他の三人が塗らないのであれば、自分が塗るようにしたいところじゃな。基本的に同じ場所を二人で塗るよりも4人がそれぞれ別の場所を塗った方が効率がいい。まぁ、武器によっては塗る力が弱い武器もあるので、そういった武器を味方が持っていたら代わりに進む道を塗ってあげたりするのもいいがのう。

なるほど~。味方の動きを見ながら塗っていない所を塗るようにすればいいんだね。他には?

塗る場所としては中央手前にあるエリアも大切じゃ。どのステージにも中央部分の手前には少し広いエリアがあることが多い。この部分を塗っておくと戦う時にも役に立つ。どのように役に立つかは次回の初心者講座で話すが、とにかくこの中央手前の部分をしっかり塗りながら中央に攻めるチャンスを待つのがオススメじゃ。

うんうん、他には~?

欲張りじゃのう…。あまり一度に多くのことを言っても覚えきれないじゃろう。まぁ、あえて言うなら中央を塗れたらその周辺の相手へ攻めることのできるルートを塗っておくのもよいじゃろう。地面だけでなく高い所に登るための壁も塗ってあげると味方が動きやすいのう。

①まずスタート地点直後の地面を塗って、②次に中央手前の部分を塗って、③余裕があればその周りの相手陣地へ攻めることのできる道を塗ればいいってことだね!


そういうことじゃな!繰り返すが隅の隅まで塗り残しがないように塗るのではなく、大体塗れていればOKにして場所を変えて塗るようにしよう。特に前に出れば出るほど、細かく塗っても塗り替えされるし、相手が襲ってくるかもしれないので、塗りに気を取られ過ぎてやられないように注意じゃ
ナワバリバトルで勝てない時のコツまとめ

ナワバリバトルはまず塗ることじゃ。そして塗りが大切と言われると細かい所まで全部塗ろうとするイカが多いが、そうではなく8割塗れたら次に大きく塗れてない場所に向かうのが大切じゃ。

いきなり相手に突っ込んでいかずにまずは足場を塗り固めていくことが大切なんだね。

その通りじゃ!足場を塗り固めることはナワバリバトルの勝利にも直結するが、相手との戦いにも有利になる。次はそのあたりのことを教えるとするかのう。

うん、わかった!でも待ちきれないからとりあえずナワバリバトルでたくさん塗ってくるね~!

塗りポイント1位を目指して頑張るのじゃ!
はたして、みならイカ君はナワバリバトルで勝つことができるのか?
みならイカの奮闘を是非ご覧頂きたい。
みならイカが次に疑問に思ったことは初心者にオススメのギアなようです。