やぁ、スルメだ!
ザトウマーケットのガチホコはステージがかなり広いため、ゴールまでもっていくのが結構大変。
反面、3つのガチホコルートは中央から遠回りすることなく行けるため、状況に応じながらルートを選びやすい。
立ち回りにおいては周囲の高台をクリアリングすることが大事になってくる。
ガチホコショットを使う機会も多いぞ。
そんなザトウマーケットのガチホコルートや立ち回りのポイントを紹介しよう。
ザトウマーケットのガチホコルート紹介
ザトウマーケットのガチホコルートはメインのものが2つある。
また、あまり使う機会がないが、3つ目のルートもある。それぞれ紹介しよう。
1つ目のルートはガチホコを取ってからそのまま正面に向かって道なりに進むルート。
周囲の高台からの攻撃はきついので、高台をガチホコショットでクリアリングしながら進むのがコツになる。
このルートは道なりなルートなので味方も援護に加わりやすい。
2つ目のルートはガチホコを取ってから左に向かうルート。
左の高台にあがり、そこからジャンプしてガチホコゴールへと向かう。
相手のリスタート地点から遠いので、相手が張っていることが少なく、状況次第では一気にカウントを進めることができる。
が、ここは道なりのルートではないので、一度味方が倒されるとそのまま孤立しやすい場所ではある。
この2つがザトウマーケットのガチホコのメインルートになる。
状況を見ながら2つのルートを使い分けよう。
ザトウマーケットのガチホコ第三のルート
なかなか使う機会がないが、第三のガチホコルートも紹介しておく。
それは相手のインクレールに飛び移ってガチホコを運ぶルート。
上の写真のようにインクレールを起動した状態で勢いをつけてイカダッシュするとインクレールに入ることができる。
そのままインクレールを伝えば相手のリスタート地点付近まで行くことができ、ガチホコゴールまでかなり近い場所に降りることができる。
これは味方がインクレールをボムなどで起動してくれるか、ガチホコショットで起動しないと使えないルートではあるが、一応第三のルートもあるということを覚えておこう。
ザトウマーケットのガチホコの立ち回り方は
ザトウマーケットのガチホコはお互いのリスタート地点が対角線上になっている。
そのため戦闘が激しくなりやすい場所とあまり戦闘が行われない場所がはっきりしやすい。
上のマップで赤い丸で囲った部分が戦闘が激しくなりやすい場所。
青い〇があまり戦闘が行われない場所だ。
立ち回りにおいては、この青い〇部分の戦闘が行われにくい場所をどう利用するかがカギになる。
この青い部分は回り込んで行かなくても、スタート直後のインクレールを使えばたどり着くことができる。
そして、この青い部分から中央付近の高台をメインターゲットにしつつ、攻撃を仕掛けていく。
正面から向かっていく味方(赤い〇を真っ直ぐ向かう味方)と右回りで向かっていく味方(青い〇から攻撃を仕掛ける味方)の2方向から攻撃をしかければ、相手の横を突きやすくなり倒しやすくなるぞ。
ステージを広く使って相手と対峙していこう。
ザトウマーケットのガチホコで打開するときのポイント
ザトウマーケットのガチホコで打開するときのカギは自陣側にある高台。
先ほど紹介したインクレールで飛び移れる高台もそうだし、リスタート地点付近の高台(上の写真の〇部分)の高台もポイント。
下の地面の塗りはそこそこにまずこの高台から相手を攻撃していく。
これらの高台は基本的に強ポジなので、ここを利用しながら相手を利用して数を減らしていき打開していこう。
焦ってしまい、すぐに下に降りてしまうと相手と同じ条件での打ち合いになってしまう。
少しでも有利な地形を使いながら打開をしていこう。
ザトウマーケットのガチホコルートと立ち回りまとめ
ザトウマーケットのガチホコはメインルート2つとサブ的なルートが1つ。
メインルートはどちらも中央から行きやすく遠回りでもないので、状況次第でもう片方のルートに切り替えやすい。
サブルートは相手陣地側のインクレールを使う方法。
ジャンプで飛び移るのは少し練習が必要だが、念のためルートの一つとして覚えておくと戦い方には場が出る。
リスタート地点が斜めで対角線になっていることから、戦いが激しくなりやすい部分とあまり撃ち合いがない部分に分かれやすい。
ポイントは撃ち合いが行われない場所から攻め上がって正面から攻める味方と2方向で攻撃をしていくこと。
相手を混乱させながら戦っていこう。
打開の場面では高台を使うことが重要。
強ポジを使いながら相手の数を減らしていくことを優先し打開していこう。