やぁ、スルメだ!

フジツボスポーツクラブのガチアサリは中央から橋を渡った先のアサリを投げ込むポイントがあり、さらに左側のインクレールと右側の坂道も利用すれば、3方向からアサリを投げ込むことができる。
1方向からだけでなく、3方向をどれだけ有効活用できるかが、勝負の分かれ目になる。

また、打開や迎撃の場面ではアサリバリア周辺が高台で有利とはいえ、同じように相手に色んな方向から攻められると一気に押し込まれてしまう。
キルを取れるのが理想だが、キルを思ったように取れない場合でも打開・反撃のポイントを抑えておけば最小限のカウントに収めることができる。

今回はそんなフジツボスポーツクラブのガチアサリの立ち回りや反撃・迎撃・打開のポイントを紹介しよう。

スポンサードリンク
  

フジツボスポーツクラブのガチアサリマップ構造とアサリ出現位置

フジツボスポーツクラブガチアサリマップ
フジツボスポーツクラブのガチアサリではマップ的に大きく変わっている場所は特にない。
ただ、お互いの陣地のアサリバリアのすぐ下に少し地面が盛り上がっている場所がある。
そこがガチアサリやアサリを投げ込みやすい場所になっている。

ガチアサリを投げ込むことができる場所はこの盛り上がっている場所の他、左側にあるインクレールから相手陣地に渡って投げ込むこともできるし、右側の坂道を登ってガチアサリの近くまで来てから投げ込むこともできる。

アサリがまとまって出やすい場所は上図マップを参照。
ステージ中央に出現することも多く、また、左右のエリア坂道手前の広場、中央と橋をつないでいる場所の下の通路にもまとまって出ることがある。
上のマップ図には出ていないが、スタート直後などはアサリバリア手前にもいくつか落ちている。

フジツボスポーツクラブのガチアサリの立ち回り方のコツ

フジツボスポーツクラブガチアサリ立ち回り初動ではアサリを集めるよりもまず中央エリアの塗りを優先して動いていこう。
立ち回り的にも中央を抑えておけば相手にアサリバリアまで近づかれにくくなるし、中央にまとまって出てくるアサリも見つけやすくなる。
逆に、相手に中央エリアを握られてしまうとガチアサリを作られた瞬間すぐに橋を渡ってアサリバリアを壊してくることがあり、防戦気味になってしまう。

中央の攻防をしつつ、気にしておきたいのが自陣側のアサリバリアにつながる坂道
この坂道をアサリバリアへの動線を作りながら裏取りで動いてくる相手が多いので、しっかり索敵し、近づいてきている時は追い払おう。
坂道手前の場所もアサリがまとまって出てくることがあるので、通路⇒坂道手前と運が悪いと8個くらい一気にアサリを集められてしまう。
しっかり警戒しよう。

逆にこちらが効率よくアサリを集めようとする場合は、中央から右サイドに回って、そこから坂道を登るようなルートで回るとアサリを集めやすい。
もちろん相手の反撃があればそう簡単には集められないが、効率的なアサリの回収ルートとして頭に入れておこう。

スポンサードリンク

フジツボスポーツクラブのアサリバリアの攻め方

フジツボスポーツクラブアサリバリアの攻め方
ガチアサリを作ることができたら一気に攻め上がりたい。
「カモン!」をして味方に攻める意思を伝えながらアサリバリアに近づいていこう。

最短距離でいくなら中央から橋を渡った先の盛り上がった場所から投げることだが、相手の反撃も激しい。
そこでポイントになるのが右側の坂道ルート

一旦右の坂道にガチアサリを持っていき、相手の様子を見る。
そのまま迎撃に降りてきた場合はもう一度中央に戻ってアサリバリアを割りに行き、相手がまだ正面警戒の場合は坂道を登ってアサリバリアを壊しに行く。
また、味方によってはガチアサリが坂道の方向に行った時、逆側にあるインクレールを使って背後を取るような動きをしてくれることがあるため、相手を切るしてくれることもある。

ただ正面からそのまま攻めてしまうと、相手は有利な高台から攻撃するばかりでこちらが不利なまま戦わなくてはならない。
うまく相手の目線を誘導しながら相手に楽させないようにしよう。

また、味方がガチアサリを持って攻める時は相手がガチアサリに目が向いている間に別の方向から相手陣地を襲って投げやすいように援護してあげよう。
(味方のガチアサリの近くに誰も援護がいない場合は、一緒に連れ添うようにして動くのはアリ)

フジツボスポーツクラブのガチアサリの反撃・打開

相手に攻め込まれている場面では、何はともあれまずは正面の盛り上がっている場所から投げ込まれるのを防がなくてはならない。
相手を倒しきれない場合でも、メイン武器やボムで盛り上がっている場所を中心に塗り返して、投げ込まれないようにすることが大事だ。

反撃していく中で坂道のクリアリングとインクレールの味方色での起動も意識できると反撃が楽になる。
逆に正面ばかり気を取られると、相手に回り込まれて全滅させられることも。

味方の人数がそろってきたら、直接下に降りて相手を倒していこう。
防戦している間に次のガチアサリを作られると相手の攻撃時間が長引いてしまう。
早めにキルを取りに行こう。
正面からそのまま降りてもいいが、効果的なのが右側からインクレールを起動して、そのインクレールを逆にたどっていき相手を攻撃する方法。
意表を突けるので、キルも取りやすい。

近づいてきた相手を全滅させるか、坂道周辺とアサリバリア下の場所を塗り返すことができたら反撃完了。
もう一度攻めの態勢を作って行こう。

フジツボスポーツクラブのガチアサリ立ち回りまとめ

フジツボスポーツクラブではアサリバリアがお互いの陣地の高台にある。
その下に投げ込みやすいような盛り上がりがあり、そこが攻防のポイントの1つになる。

まず意識したいのはステージ中央の塗り
中央の塗りをキープしておけば、簡単にアサリバリアの近くにはこれない。
ガチアサリも回収しやすく一石二鳥だ。

アサリバリアを壊し攻める場面では、正面から無理やり行くよりも右の坂道を使って相手の視線を左右に振りながら攻めていこう。
味方がガチアサリを持っている場合は逆に坂道やインクレールを使って相手陣地を荒らしていこう。

打開の場面ではアサリバリア下からの投げ込みを防ぐ。
キルを取れなくても、ひたすら塗り返すことで相手をどかせることができるため、『相手に立たせない』ことを意識していこう。
さらに坂道とインクレールのクリアリングも意識すれば反撃しやすい。

アサリやアサリバリアにひたすら突っ込まず、味方の状況と相手の状況を見ながら立ち回っていこう。

スポンサードリンク