海女美術大学のガチエリアはエリア中央に高台があるため、1方向からでは全てのエリアを塗ることができない。
なので、他のステージに比べエリア確保が難しい。
正面から攻撃するだけではなかなか攻めきるのは難しい。
そこで攻めも打開もカギとなるのは左エリアだ。
海女美術大学のガチエリアをどう進めていけばいいかわからない人は是非見てほしい。
海女美術大学のガチエリアステージ構成
海女美術大学のガチエリアのステージ構成はほとんどナワバリバトルと同じ。
唯一大きく違う部分は左右の広場に中央へ上がるための段差があること。
この段差があることにより、左右のエリアが攻めでも打開でも使える場所になっている。後ほど詳しく紹介しよう。
ステージの中央がガチエリアになっている。
中央高台を囲うようにエリアがあるため、自陣に近いエリアは自陣側から塗りやすいものの、相手陣地に近い方のエリアは高台が邪魔で自陣側からは塗りにくい。
なので、下の広場に降りて塗らなければならない。(なお、中央高台の上はガチエリアの塗りポイント判定には関係ない)
つまり海女美術大学のガチエリアの攻防のポイントは自陣側から見て右半分を相手の攻撃をかいくぐりながら塗ることができるか。
逆に相手に左半分のエリアを簡単に塗らせないことがポイントになる。
海女美術大学のガチエリアの基本的な動き方
初動は素直に広い場所に出て行きながら、自陣側から相手の動きを観察しよう。
特に初動の相手の動きで気を付けたいのが、中央高台に登ってくる相手と右から坂道を登って裏取りしてくる相手。
中央高台はボムや射程の長い武器での攻撃で簡単にどかすことができるが、右からの坂道を登ってくる相手は気付きにくいので必ず見ておこう。
特にスプラシューターやカーリングボムを投げながら近づいてくるスプラローラー、ボールドマーカーが相手にいるときは注意。
これらの武器の相手は初動だけでなく、バトル中裏取りを狙ってくることが多い。
初動で動き終わったら、味方の位置を把握。
味方が下の広場や左右のエリアから攻めていくようであれば、自分は自陣側を中心に初動と同じように中央高台と右坂道から抜けてくる相手を警戒しつつ中央エリアの塗りをサポートする。
味方が自陣側から攻めづらそうにしている場合は、左エリアに抜けるように進みながら相手の裏をついていく攻め方をする。
あるいは自分の持っている武器で判断してもいい。
ボールドマーカーのような近接ブキを持っている場合は自陣側からほとんど塗れないので下の広場に降りる。
チャージャーのような射程の長い武器を持っている場合は自陣側からサポートする。
この辺りは自分と味方の武器の射程と塗り能力を身ながら判断していこう。
攻めのカギを握る左エリア
海女美術大学のガチエリアで攻め方がわからない人にぜひ使ってほしいのが左エリア。
この左エリアはリスタート地点から最短で行くことができる。
左エリアでのメインミッションは相手側の陣地へ裏取りすること。
先ほど紹介したようにこの左エリアには段差があるので、段差と坂道を登って相手側陣地の裏を突こう。
相手が中央の戦いに目が向いている状態であれば、簡単に相手の背後を攻撃できる。
相手側陣地を崩せば、ガチエリアで塗りにくい部分も相手から攻撃されることなく塗ることができる。
ただ、相手に警戒されていることも十分考えられる。
その時は左エリアから中央と相手陣地を襲い掛かるような動きをして相手の注目を引こう。(ヘイト稼ぎをしよう)
相手の目が左に向いてくれれば、中央から攻撃しようとする味方が動きやすくなる。
相手を無理に倒そうとせず、左エリアにいることを相手にアピールしてウザがられよう。
これで相手の連携を崩すことができるのも左エリアの特徴だ。
中央より一段下がった場所なので地理的には不利だが、広さはそこそこあるため塗っておけば意外と粘って戦える場所でもある。
2体以上向かってきたときはギリギリまで戦って、やられそうならスーパージャンプで自陣まで戻ろう。
打開するときは中央と左エリアから
打開するときも左エリアを使うことがカギになる。
相手にエリアを取られて前線を上げられてしまった時は中央高台と自陣側の広場を取られている可能性が高い。
なので、まず自陣側の塗りを取り戻し、中央高台にボムを投げ込んで使わせないようにする。これが打開の第一準備だ。
自陣側の塗りを取り戻したら、先ほど紹介した初動の動きと同じように中央高台と右から抜けてくる相手を警戒しながら粘って戦う人と左エリアから打開する人に分かれよう。(実際のバトルでは自陣側に既に味方が向かっている動きをしているなら、自分は左エリアに直行してもOK)
左エリアでは裏取りをすぐに狙えないことが多いので、左エリアを塗りながら相手の注意を引くように戦おう。
自陣側と左から中央を挟み撃ちするように動けると効果的。
左エリアに行く場合はやられないように出来るだけ粘って戦おう。
逆に中央エリアの人は左に味方がいる場合は少し強気に攻めていくようにしよう。
海女美術大学のガチエリアのまとめ
海女美術大学のガチエリアは中央エリアを奪えば、そこから高台に登って相手陣地を攻撃できるのでかなり有利。
なので、初動の動きから大切にして打開しなくて済むような展開を目指そう。
攻めでも打開でもカギになるのは左エリア。
相手陣地の裏取りを狙いつつ、スグに攻め込めない時も相手の注意を引いて相手の連携を崩そう。
打開の時も正面からだけでなく、左を使って相手の視線を1方向に向けさせないことが大事になる。
海女美術大学のガチエリアで勝てない人は是非参考にしてみてほしい。