スロッシャータイプのバケットスロッシャーにカッコいいステッカーが貼られたバケットスロッシャーデコ。
バケットスロッシャーの基本性能はそのままに、サブがスプリンクラー、スペシャルがイカスフィアになっている。
スプリンクラーがついたことで塗りを広げやすくなっているので、相手の足場を奪い動きにくくしながら追い込んでいくのが立ち回りのポイントだ。
そんなバケットスロッシャーデコの立ち回りやオススメのギアを紹介しよう。
バケットスロッシャーデコの基本性能は?
バケットスロッシャーデコの基本性能はバケットスロッシャーと同じ。
スロッシャータイプなので、背の低いオブジェであれば飛び越えて攻撃することができるし、細かなエイムは必要なく相手がいる方向に向けて攻撃すればヒットするのも特徴的だ。
攻撃力は1発当たり70ダメージ。
これは至近距離で当てても遠くから当てても70ダメージ。
2発当てれば相手を倒せる。
射程は独特で、スプラシューターやホットブラスター、パラシェルターなどよりも長く、プライムシューターやスクリュースロッシャーよりは短い。
また、ほとんど同射程の武器としてはスプラスピナーやケルビン525がある。
バケットスロッシャーは射程の把握が立ち回りでとても大切になるので、ぜひ覚えておこう。
バケットスロッシャーとの違いはサブ・スペシャルの構成。
バケットスロッシャーがサブ:キューバンボム、スペシャル:マルチミサイル。
バケットスロッシャーデコがサブ:スプリンクラー、スペシャル:イカスフィア。
バケットスロッシャーデコの方がよりトリッキーな動きができる構成といえる。
バケットスロッシャーデコの立ち回りとは?
バケットスロッシャーデコは射程がそこそこ長いので、特に対スプラシューターレベルの射程の武器には強気に立ち回っていこう。
相手の方向を向いてさえいれば攻撃が当たるため、相手と撃ち合う時は横に移動しながら攻撃したり、ジャンプして相手のエイムをずらしながら攻撃したりして戦おう。
攻撃力、射程ともにそれなりに強いが、攻撃した後若干硬直する時間がある。
そのため、相手に接近され過ぎると硬直時間の間に倒されてしまう。
1回攻撃した後そのまま攻撃するのではなく、1回攻撃するごとに位置を変えながら相手の攻撃を避けることも意識すると撃ち合いで勝ちやすいぞ。
サブウェポンのスプリンクラーは常に設置しながら塗りをリードしよう。
相手の移動する範囲を狭め、こちらの移動範囲が広くなればそれだけ撃ち合いで有利になる。
スプリンクラーのステージごとの設置場所に関してはこちらを参考にしてみてほしい。
イカスフィアは相手との撃ち合いの最中に不意打ちで使うもいいし、スプリンクラーを設置して少しでも相手の行動範囲を狭めてから仕掛けていくのも効果的。
味方が不利な時にもスプリンクラー設置⇒イカスフィアで相手前線に行き相手を引き付けている間に塗りを広げる、のような陽動作戦も効果的だ。
使いどころが多いスペシャルウェポンなので、スペシャルゲージをどんどん貯めて連発していこう。
バケットスロッシャーデコにオススメのギアは?
バケットスロッシャーデコにオススメのギアは爆風ダメージ軽減、相手インク影響軽減、スペシャルゲージ増加量アップ、インク回復力アップなどだ。
攻撃のモーションが少し大きいので、その間にボムを投げ込まれて爆風が当たることも多いため、爆風ダメージ軽減は装備する恩恵が大きい。
また、ジャンプ撃ちで相手インクを踏んでしまうことも多いので、相手インク影響軽減もメインギアに装備しておくといい。
残る1つのギアはスペシャルゲージ増加量アップかインク回復力アップを推す。
イカスフィア重視ならスペシャルゲージ増加量アップ、メイン・サブでの立ち回り重視ならインク回復力アップになるだろう。
スプリンクラーが壊されにくい場所に設置できるか、それとも平面的な場所にしか設置ポイントがないか(=何度もスプリンクラーを使うことになるか)でも変わってくる。
これらのギアを中心に装備を整えていこう。
バケットスロッシャーデコの立ち回りまとめ
バケットスロッシャーデコは攻撃力もそこそこ大きく、射程もスプラシューターより長いのが魅力。
ちょっとした高さのオブジェなら飛び越えて攻撃できるので、武器の特性を活かしながら戦っていこう。
スプリンクラーで塗りを広げつつ、相手の行動範囲を狭めてからイカスフィアでドン!という戦いができると理想的。
塗れないバケットスロッシャーデコはただのバケツだ。
ギアは爆風ダメージ軽減と相手インク影響軽減は是非つけたいギア。
もう1つのギアはスペシャルゲージ増加量アップかインク回復力アップがオススメだ。