ガチホコB帯のたちまわり やあ、スルメだ!

私が一番最後まで苦手だったのが、ガチホコルール。
何しろガチホコショットにやられてしまうことも多く、また、ガチホコは相手にルートを作られると一瞬でカウントを進められてしまうこともあるとあって、状況が読みづらい。

B帯のガチホコで勝てないイカたちも、こうしたガチホコ特有の難しさに苦労していることだろう。

中でも今回はガチホコのルート選びとガチホコを割るタイミング、持つタイミング、持った後の立ち回りを中心に解説していこう。

スポンサードリンク
  

ガチホコのB帯で意識したい戦い方とは?

敵を倒した方がいいのはガチマッチのどのルールでも言えることなのだが、ガチホコでは攻めるルートと進むスピードを自分たちである程度コントロールすることができる。
なので、ただ敵を倒すというだけでなく味方との連携が特に大事になってくるルールでもある。

その連携の肝の一つがガチホコを進めるルートだ。

ガチホコの進むルートはどうやって決める?

ガチエリアやガチヤグラのように決められた場所を塗ったり、決められたルートを通るルールと違い、ガチホコは進むルートをある程度自分たちで決めることができる。
実際には各ステージ2~3パターンの進むルートがあるので、どのルートを選ぶか悩みどころだろう。

当然ながらステージごとに必勝ルートは存在しない。
状況によってルートを判断するしかない。その判断ポイントは敵の位置味方の位置カウントだ。

まず敵がいないルートを選択してホコを運ぶのは基本だ。
たまに自分のこだわりのルートがあるのか、どんな状況でも同じルートを通るイカがいるが、敵がたくさんいる中に突っ込めばどんなルートを選択してもやられてしまう。

敵がいないか判断するためにはインクの塗り状況か味方に先に進んでもらって判断しよう。
言われてみれば当たり前のように思えるが、ホコを持った時に焦って周りの状況を見ないまま突っ込んでしまうことも多い。
味方に先行してもらえば塗ってもらえるのでカウントも進めやすい。

そして、カウント次第で進むルートを変える。
裏取りに近いルートはカウントをある程度まで進めることはできるが、逆にゴールはしにくい。
なぜかというと裏取りルートは狭いことが多く、ガチホコバリアのふくらみで立ち回りにくいからだ。

例えばタチウオパーキングでは金網を通って上にあがればカウント45まで進めることができる。
しかし、金網の上は足場も狭くやられやすい。カウント45より進めたければ正面ルートの方があっさり突破できることもある。
(※スプラトゥーン2でのタチウオのホコカウントについてはまだ未確認のため、確認次第追記します)
相手のカウントが50だったら、リードを奪うために金網上を目指すべきだが、40や30だったら金網上と正面ルートでいきやすい方で攻めるべきだ。

スポンサードリンク

このようにガチホコのルートは状況次第で柔軟に対応するようにしよう。

ガチホコを割るタイミングと取るタイミング

ガチホコを割るタイミングと取るタイミングは難しい。
敵が全滅したタイミングならはっきりと割るタイミングと取るタイミングとはわかるかもしれないが、それ以外の状況ではどうするべきか迷うだろう。

まず初動のホコは割りにいった方がいい。
ご存知の通り、ホコは割れば辺り一面にインクが飛び散るし、ガチホコの爆発で敵を倒せるかもしれない。
それに初動でガチホコを割ってすぐに取られることはまずない。(取られたとしてもすぐ倒せる)
なので、初動ではガチホコのバリアは割ろう。

ガチホコでは「割ったら取ろう、取らないなら割らない」という格言がある。
相手に取られてしまうリスクがあるからだ。

これは確かにその通りなのだが、個人的にはホコは割れる時はどんな時でも割ってしまっていいと感じている。
特にガチホコのバリア爆発が気になって立ち回りにくいのであれば、割ってしまった方が分かりやすく戦うことができる。

ただ、『割れる時』に割るということは意識しよう。
例えば敵も近くにいてホコを割ろうとしているのに、無理に対抗して割ろうとすると横から別の敵にやられてしまうことはよくある。

ガチホコを取るタイミングの基本

取るタイミングも大事だ。
基本的には敵の数が少なく、味方の数が多い時だが、それに加えてホコを取った後のルートがある程度塗られているというのも大事だ。

ガチホコを取った後に、ガチホコショットを連打するイカを見かけることがあるが、ガチホコショットでルートを塗るのはあまり効率的とは言えない。
実際の所塗る能力はそんなに高くないので、少しずつ塗り負けてしまうのだ。
ガチホコを持ったらガチホコショットを撃つよりも進むことを考えよう。

ただし、ガチホコを押し込んでカウントリードを取る場面や逆に攻め込まれて少しでもガチホコを遠ざけたい時は、少しでも進める(戻す)ことが大切な場面だ。
戻すときはガチホコを持ったまま、水の中に落ちたり地面の外に落ちればガチホコが中央まで戻る。
状況次第では周りの敵味方の状況を無視してガチホコを割って取ろう。

ガチホコのB帯戦い方のまとめ

キルをたくさん取っているはずなのに負ける!という人はガチホコを進めるということに意識が向いていないことが多い。
敵陣深くまで攻めていってもいつの間にかガチホコを奪われあっという間にカウントリードを取られることはよくある。

自分がガチホコを持つつもりで立ち回ってみると戦い方も変わってくるはず。
どう動いたら味方が助かるのか、逆にどう動いたら敵は嫌がるのか。
ガチホコ特有の戦い方を身に着けていこう。

スポンサードリンク