やぁ、スルメだ!

チョウザメ造船のガチエリアは中央の橋。
近くの跳ね橋やサイドからの塗り合いで攻防を進めることになる。

立ち回りのコツはカーリングボムなどを使って強引に裏取りしてくる相手と相手陣地側の高台から攻撃してくる長射程武器の存在。
これらの相手を封じ込めることができれば、戦いも楽になるだろう。

そんなチョウザメ造船のガチエリアの立ち回りや打開を紹介しよう。

スポンサードリンク
  

チョウザメ造船のガチエリアステージ構造

チョウザメ造船ガチエリア02チョウザメ造船のステージ構造はナワバリバトルとほとんど同じ。
だが、変更点としては中央のガチエリア内に二つの塗れるオブジェが配置されている。
このオブジェにより一つの方向からではガチエリアを塗りにくくなっている。

また、エリア近くの小さな段差はナワバリバトルとガチエリアにはあるが、ガチヤグラ、ガチホコにはない。
この小さな段差も相手の高台からの攻撃を防ぐのに使えることもあるので、ぜひ覚えておこう。

その他のステージ構造に関しては大きな変化はない。

チョウザメ造船のガチエリアの立ち回り

チョウザメ造船ガチエリア02冒頭でも紹介したように、チョウザメ造船のガチエリアで厄介なのはカーリングボムやイカスフィアで強引に裏取りしてくる相手と高台から攻撃してくる射程の長い武器。
バトル中はこの2つの相手を封じるようにしたい。

まず相手の裏取りに関しては初動から警戒する。
特に最近では自陣側左の方から初動で裏取りを狙うのが流行(?)しているため、無暗に突っ込まず必ず動きを警戒すること。
一目散に高台やエリアに向かってしまうと、裏をつかれて一気に倒されてしまうぞ。

初動の動きを防いでからもカーリングボム持ちの相手は自陣へ抜ける動きを常に狙ってくる。
イカニンジャを装備してカーリングボムの後ろをついていく相手も多いので、カーリングボムが投げ込まれたら必ずカーリングボムの作った道の一部を塗るようにして相手が潜んでいないかチェックしよう。

また、イカスフィアを持つ相手がいる場合は左右の通路から来ることもあるが、跳ね橋が上がった時に側面を登ってくることもある。
跳ね橋の上からエリアを塗っている最中に急にイカスフィアが現れてやられてしまう…なんてこともあるので、跳ね橋の上や高台を使う時はイカスフィアの動きには注意しよう。

スポンサードリンク

高台にいる長射程武器の対策

チョウザメ造船ガチエリア高台から攻撃してくる長射程武器はかなり厄介だ。
出来ればボムを投げたりして高台を使わせないようにしたいが、相手の高台にボムを投げるために中央のガチエリア内に入るとエリア内でやられるリスクもある。

そこでポイントになるのが、長射程武器の射線に入りにくい場所を抑えることだ。
具体的にはガチエリアの右側のエリアになる。

ここは相手高台から位置的にも遠く、ガチエリア内にあるオブジェのおかげで長射程の攻撃の射線に入りにくい。
この位置をキープしたうえでガチエリアの塗りと相手高台への裏取りを狙っていこう。

もし跳ね橋が上がった時に橋の上に移動して攻撃してくることがあれば、むしろ倒すチャンス。
こちらも側面から跳ね橋上に上がるか、手薄になっている高台に回り込んで攻撃しよう。

チョウザメ造船のガチエリア打開のコツ

チョウザメ造船ガチエリアチョウザメ造船のガチエリア打開はインクスポンジのある高台手前とガチエリアの右部分を塗り返す。
ガチエリアを奪い返したいからと焦って高台の上からガチエリアを塗ろうとすると、相手に集中砲火されてしまう。
すぐに高台やガチエリアの塗り返しには動かずに、周囲の塗りを奪い返すことから始めよう。

相手が自陣側の高台にいる場合は自陣右側の高台から攻撃して相手をどかせよう。

ステージ左側は相手の方が有利に戦えるので、打開にはあまり向いていない。
撃ち合いで勝てる自信があれば左から打開してもいいが、自信がなければ味方と一緒に右から打開しよう。

チョウザメ造船のガチエリアのまとめ

チョウザメ造船のガチエリアは自陣の裏取りに動く相手と高台から攻撃してくる相手が厄介。
これらの相手にやりたい放題されると立ち回りも苦しくなってしまう。
しっかり対策していこう。

カーリングボム、イカスフィアを持つ相手は強引に裏取りを狙ってくることが多い。
カーリングボムはボムの通り道を塗り返して相手が潜んでいないかチェック。
イカスフィアは跳ね橋を登ってくる動きに注意しよう。

射程が長い武器が高台にいる場合は、ガチエリアの場合サブウェポンではけん制しづらい。
なので、相手が攻撃しにくいガチエリアの右を起点に攻めつつ、高台への裏取りを狙っていこう。

打開はインクスポンジがある高台手前とガチエリアの右を奪い返すことを念頭に動く。
一目散に高台に登ったり、ガチエリアを塗り返しに動いてしまうと相手に倒されてしまうことが多い。
まずは周囲の塗り返しから動こう。

スポンサードリンク