やぁ、スルメだ!
Bバスパークのガチヤグラはまずヤグラ周辺での攻防が大きなポイントになる。
他のステージと違い、簡単にヤグラに乗ることはできない。
逆に一度ヤグラに乗って進みだせば、ある程度カウントを進めやすくなる。
他のステージに比べ、攻められている側(打開する側)はかなりきつい。
というのもヤグラを正面から迎え撃っている間に、別ルートから回り込まれて自陣を荒らされてそのまま押し込まれる…的なパターンが多いためだ。
打開するためには2つのカンモンポイントを軸に戦略的に押し戻さないとやられてしまう。
以上、中央のヤグラの攻防とカンモン周辺の攻防、打開のポイントの3点を中心にBバスパークのガチヤグラの立ち回りのコツを紹介しよう。
Bバスパークのヤグラルートとカンモンポイント
まずBバスパークのガチヤグラルートと2つのカンモンを確認しておこう。
ヤグラルートはステージ中央にある高台から左右の道を通るようにして相手陣地まで動く。
前作を遊んだプレイヤーはお馴染みのコースだろう。
カンモンは2つ。
1つは左右の道に差し掛かる所の小さい広場。
目の前に高台があるので、ここを奪い取れるかがカギになる。
突破に必要なカウント数は10カウントだ。
2つ目は左の通路のちょうど中ほど。
見ての通り道幅が狭いため、相手陣地から迎撃されればなかなかヤグラを進めることができない。
突破するときはこの周辺でヤグラを戻さないようにしつつ、ヤグラより先行して相手を倒すか、正面から回り込んで相手の連携を崩して突破を図るしかない。
突破に必要なカウント数はこちらも10カウントだ。
第一カンモンから先は道幅が狭い所をヤグラが通過することになるので、ごり押しでの突破は難しいぞ。
Bバスパークの中央のヤグラ周辺の攻防をどう戦う?
Bバスパークのガチヤグラはステージ中央の高台にあり、ヤグラに乗る時の攻防がかなり激しい。
逆に一度乗ってから下の方に移動してしまえば、相手陣地から離れるようにヤグラが動くので戦いやすくなる。
正面からそのままヤグラのある高台に行くと同じように相手陣地側から出てくる相手が見えずに、倒される可能性も大きい。
ボムなどを使って中央高台をけん制しつつ、左右のエリアを塗ってから相手を倒すようにしたい。
中央の左側か、右側か。
どちらをメインに展開するかだが、私が何回かバトルを繰り返した限りでは右側を中心に展開していった方が戦いやすかった。
というのも、右側のエリアは上の写真の位置のように自陣側から登れる高台があり、相手の様子を窺いやすい。
また、相手は写真赤丸で囲った場所から高台に登ってくることが多いため、この右側のエリアをキープするように戦えば相手はそう簡単に中央高台に登ることはできない。
相手のヤグラルートも塗り固めることができるので、リスク管理にもなる。
なので、基本的には右側を中心に攻め上がって中央の攻防を有利に進めよう。
あえてヤグラに乗らせるという選択
右側を中心に展開した時、もう1つ戦略が生まれる。
それはあえて相手にヤグラを乗らせて中央からヤグラを動かしてから、第一カンモンまでの間で迎撃して数を減らして奪い返すという方法。
上の写真で紹介した高台や第一カンモン周辺を塗り固めて迎撃すれば、意外と奪い返しやすい。
逆にここを塗り固めておらず、展開している人数も少ないとそのままフリーパスで第一カンモンも突破されてしまう。
中央の攻防でよくわからないまま倒されてしまうのであれば、先に強ポジを塗っておき、相手が戦いづらい場所におびき寄せてから戦うというのはBバスパークでは有効な戦略になる。
Bバスパークの2つのカンモン突破で意識すること
二つのカンモン突破のコツを紹介しておこう。
1つ目のカンモンは目の前にある高台が厄介。
ここに相手がいるとなかなかヤグラを進ませることができない。
あらかじめヤグラより先行してこの高台を奪い返すようにするか、ボムなどをしつこく投げて使わせないようにしよう。
また、ヤグラの上から直接この高台に登ることができるので、短射程武器やローラーを持っている場合は直接乗り込んで倒すのも有効だ。
2つ目のカンモンは狭い通路のちょうど中ほどにある。
相手陣地から迎撃されるとなかなか突破することができずに押し戻されてしまう。
なので、この第二カンモンまでヤグラが進んだら、まずちょこちょこヤグラに乗り降りしてヤグラを戻さないようにする。
そして、粘っている間に中央から回り込んで相手を崩す。
この挟み撃ちで突破するのが基本になる。
ここで中央からの挟み撃ちをすれば、同時に相手陣地も荒らせるので、塗り状況も有利になり相手の反撃を遅らせることもできる。
他の味方のポジションを見ながら、自分がどちら側に回るか判断しよう。
Bバスパークのガチヤグラで打開のコツとは
Bバスパークのガチヤグラはヤグラを進められている時の打開が結構大変。
特に第一カンモンから先で相手に粘られて右側の一本道の所に集中すると、その間正面から回り込まれて自陣が荒らされてしまう。
(上で紹介したカンモン突破の方法を相手にやられてしまう)
まず意識したいのは3つの強ポジ。
1つ目は右側通路の高台、2つ目は金網の先にある小さな塗れる台、3つ目は黄色い金網の上。
これら3つの『高い場所』はヤグラ上の相手を迎撃しやすい場所になっている。
ヤグラを迎え撃つ際はこれらの場所を出来るだけキープし、逆に相手に奪い取られそうなときはボムなどを投げて使わせないようにしよう。
ヤグラを進められている時は基本的にスペシャルを使って迎撃するか、逆にこちらが中央から回り込んでヤグラの背後を突くか。
基本的にはアメフラシ、ハイパープレッサー、マルチミサイル、バブルランチャー、ボムピッチャーを持っている武器の時は右側の通路で迎え撃ちつつスペシャルを使って押し返す。
ジェットパック、スーパーチャクチ、イカスフィアを持っている場合は正面から相手のヤグラルートの裏をかいて直接倒しに行くといい。
インクアーマーはどちらでも構わない。
強ポジ意識とヤグラと真っ直ぐ向き合って止めるか、それとも中央経由でヤグラの裏を突くか。
この2点を意識して打開するようにすると戦いやすい。
Bバスパークのガチヤグラの立ち回りまとめ
Bバスパークのガチヤグラの立ち回りでポイントになるのは中央高台のヤグラ周辺の攻防、2つのカンモン攻略、押し込まれている時の打開の3つ。
中央高台の攻防は直接高台に行くよりもまず右側のエリアを中心に塗り固めて、そこから中央に展開するようにするといい。
右側を固めていれば、あえて相手にヤグラを乗らせてから第一カンモンまでの間で迎撃して奪うという戦略もあり。
第一カンモンは正面高台を相手に使わせないようにすること。
第二カンモンはヤグラを戻さないように粘りつつ、ステージ中央から経由して相手陣地を荒らしながら数を減らすのが効果的。
打開する場面ではヤグラルート上にある3つの『高い場所』とヤグラを真正面から迎え撃つ人と正面経由でヤグラの後ろを突く動きをする人と別れて打開するようにする。
どちらで動いていいか迷ってしまう場合は自分の持つスペシャルウェポンで判断してみよう。
展開が動きやすいステージなので、今自分が何をするべきか、今回紹介した立ち回りを参考に判断して動いてみよう。