やぁ、スルメだ!

マンタマリア号のガチアサリは中央高台の左からじっくり攻めるか、右側から最短でガチアサリをぶつけに行くか。
中央で撃ち合う時は同時に相手のガチアサリに対する駆け引きが行われている。

他のルールと同様、中央高台と中央のサイドにあるエリアは立ち回り上重要な場所になる。
ただ、そこを抑えれば単純に勝てるという訳でもない。
私が何回か戦ったて手ごたえをつかんだ立ち回りのポイントがあるので紹介しよう。

打開の場面では、状況によってガチアサリをぶつけられるまではOKとする割り切りも大事になる。
状況判断と動き方もあわせて紹介しよう。

スポンサードリンク
  

マンタマリア号のガチアサリマップ構造とアサリ出現位置

マンタマリア号のガチアサリマップ構造マンタマリア号のガチアサリではマップ構造に他のルールと大きく違う点はない。
ガチホコと同じく、中央サイドにあるエリアに相手陣地側に攻めることのできる塗れる壁があることは覚えておこう。

アサリの出現位置は上図参照。
ステージ中央から高台周辺、アサリバリアの近くにも出現する。
一方でリスタート地点直後の場所はバトル開始時以外ではほとんど出現しない。

アサリバリアは高台の手前側
少し奥まった場所にあるが、周辺は狭い通路なのでスペシャルウェポンなどを使うと一気に押し込みやすい場所でもある。
攻めるルートも高台の左側から攻めるか、右側から攻めるかの大きく2方向から攻めることができる。

マンタマリア号のガチアサリ立ち回りのコツは?

マンタマリア号のガチアサリ立ち回り冒頭でも紹介したが、マンタマリア号では中央の高台と中央左右のエリアをキープしておくことがとても大事。
この部分を相手に奪われると、相手が色んな方向から攻めてくることになり押し込まれやすくなる。
逆に自分たちが奪うことができれば立ち回り上とても有利になる。
アサリもまとまって出現しやすい場所なので、しっかり塗りを広げよう。

アサリバリアを破るだけなら相手高台の右側(上図参照)から登って接近するのが近道。
ただし、あからさまに相手に右側から投げ入れようとしているのがバレると待ち伏せされる。
ガチアサリを作ったらすぐに右側へ攻めるか、全然関係ない方向で戦いつつ、急に方向転換するなどして相手に右側から攻めることを悟られないようにしよう。
もちろん相手高台をクリアリングすることができれば、さらに右側からガチアサリをぶつけやすくなる。

逆にガチアサリルールの場合、相手はこの高台右側からのルートはガチアサリだけしか警戒していないことが多い。
何も持っていない時でも裏取りで使うと他のルール以上に相手の裏をつけることがある。

アサリを大漁に投げ込みたいときは高台右からの攻めだけだと難しい。
右側は足場が狭く相手に待ち伏せされるとすぐやられるからだ。
なので、左側から攻めて相手陣地を崩す必要がある。
ガチアサリをぶつけるだけ⇒高台右から。
アサリを大漁に入れたい⇒高台左から相手陣地を崩す。
と覚えておこう。

スポンサードリンク

アサリバリアを割ることを利用して前線を上げよう

マンタマリア号ガチアサリ立ち回りのコツ私がマンタマリア号のガチアサリで意識することは『とにかくまずはアサリバリアを割る』ということ。
アサリバリアを割ることができれば、相手は自陣側に引っ込んでいく。
その間に味方は前線を押し上げることができるし、第二、第三のガチアサリを作ることができる。

上記でも紹介したが、やはりカギになるのは高台右。
ガチアサリを作る⇒すぐに右にいく、左から攻めると見せかけて⇒右に行く、というワザもあるが、もう1つ有効な技がある。
それは『相手アサリバリア周辺でガチアサリを作る』というワザ。

先ほどのマップ図でも紹介したように、アサリは高台の手前側やアサリバリア周辺にも出てくる。
なので、アサリを7個くらい集めた所で高台右から攻めていき、渡った先で残りのアサリを回収しガチアサリを作る。
こうすることによって相手に気づかれにくいまま、ガチアサリを作ることができる。

アサリバリアを割ったらカウントを進めることより、アサリバリア周辺で暴れながら相手の注意を引き付ける。
その間に味方に前線を上げてもらおう。

一度相手陣地側の高台などを奪うことができれば、チャンスタイムが終わっても攻めを継続しやすいぞ。

マンタマリア号のガチアサリ打開の場面はどうする?

マンタマリア号のガチアサリ打開
打開の場面では、アサリバリア周辺の地形が狭いことに注目。
周辺にボムなどを投げ込めば、キルを取れることも多い。
クリアリングも兼ねて攻撃していこう。

相手の攻めが長くなると、自陣高台を取られてしまい、高台周辺に潜伏されていることが多い。
上の画像の位置などから攻撃するなどして高台を使わせないようにしよう。

もし自チームのカウントが相手チームより20カウント以上大きいのであれば、通路にきている相手は味方に任せて、早めにこの高台を奪い返すのも戦略。
ここを奪い返せば、相手に攻め続けられにくくなる。
ここを取られていると、次々アサリを補充されてどんどんカウントが進む。

20カウント以内の時はガチアサリ1つでリードを奪われるので、とにかく目の前にくる相手を倒しに向かった方がいいだろう。

また、アサリバリア周辺の通路が狭いことは相手に有利になってしまう時もある。
特に相手のボムラッシュとスーパーチャクチに注意。
画面上の武器表示を見て、これらのスペシャルが飛んできそうなら通路にはすぐ降りずに、自陣高台からの攻撃を中心に動こう。

マンタマリア号のガチアサリ立ち回りまとめ

マップ構造そのものは他のルールと同じ。
アサリは中央だけでなく周辺の通路やアサリバリア周辺にもまとまって出る。

アサリを運ぶルートでは、ガチアサリをただぶつけるだけなら高台右から。
アサリを大漁に入れたいときは左から相手の陣形を崩して投げ入れる。

一旦相手のアサリバリアを破ることができれば、相手は自陣側に下がる
それを利用して前線を上げたり、次なるガチアサリを作るようにすると自分たちのペースに乗れる。
相手に気づかれないように、ガチアサリを作るタイミングや運ぶルートに気を配ろう。

打開の場面では周辺の足場が狭いことを利用してボムなどを投げ込み相手の足場を奪っていこう。
カウントに余裕があるなら、自陣側の高台の奪取を優先。
通路やアサリバリア周辺で戦う時はスーパーチャクチやボムピッチャーを警戒しよう。

スポンサードリンク