マンタマリア号のガチアサリは中央高台の左からじっくり攻めるか、右側から最短でガチアサリをぶつけに行くか。 中央で撃ち合う時は同時に相手のガチアサリに対する駆け引きが行われている。 他のルールと同様、中央高台と中央のサイドにあるエリアは立ち回り上重要な場所になる。 ただ、そこを抑えれば単純に勝てるという訳でもない。 私が何回か戦ったて手ごたえをつかんだ立ち回りのポイントがあるので紹介しよう。 打開の場面では、状況によってガチアサリをぶつけられるまではOKとする割り切りも大事になる。 状況判断と動き方もあわせて紹介しよう。
「マンタマリア号」タグの記事一覧
マンタマリア号のガチエリア立ち回りのコツと打開の動き方
マンタマリア号のガチエリアはガチホコやガチヤグラと違って攻めにくくなっている。 その原因となっているのが中央の大きな柱。 柱の向こう側の見通しが悪いことで相手陣地側の動きが見えにくい。 また、相手陣地側へ攻める道がエリアの上を通るか、相手高台の近くを通るか、金網の上を渡るか…と、どれもやられるリスクが高い。 他のステージと違ってエリア周辺でやられることが多いのがマンタマリア号のガチエリアといえるだろう。 攻め方がわからず、自陣側で応戦し続けてもなんとなくそのまま不利になってやられてしまうことも多い。 そんな人のためのマンタマリア号のガチエリア立ち回りを紹介しよう。
マンタマリア号でのガチホコの立ち回りとルートの選び方を解説!
マンタマリア号のガチホコは主なルートが3つもあり、しかもどのルートも中央から大きく迂回することなく進める。 特に中央付近にある高台に相手がいない時は一気にカウントを進められるチャンスになる。 ステージの中央の構造的に広く動ける場所が少ないので、ガチホコショットがかなり効果的になる。 他のステージとは違って、相手を倒してない状態でも「あえて」ガチホコを取って戦うのもアリなステージだ。 そんなマンタマリア号のガチホコの立ち回りとガチホコルートの選び方を中心に解説しよう。
マンタマリア号のスプリンクラーおすすめ設置場所
マンタマリア号は中央への攻めるルートがいくつかあり、また裏取りもしやすいため塗り状況を良くしておけば色んな方向から相手陣地へ攻めることができて有利になる。 逆に塗り状況が悪くなると、相手がどこから攻めてくるかわからず、そのままやられてしまうことも多い。 なので、スプリンクラーを使って少しでも塗り状況を有利なものにして攻めにつなげよう。 床置きは相手に壊されてしまいやすいので壁やオブジェの上に乗せて壊されにくくしよう。 特にこのステージは結構変わった場所におけるので、今回紹介する場所を参考にぜひ実践でのバトルに活かしてほしい。
マンタマリア号のガチヤグラ攻略。第一カンモンから突破が困難!
マンタマリア号のガチヤグラはカンモンが3つあるが、第一カンモンから突破するのがかなり大変なステージ。 ステージの構造的にもお互い裏を取りやすいステージなので、ヤグラを進めているつもりが思わぬ場所から攻撃されて逆にピンチになることも多い。 相手を倒して数を減らしたら相手が隠れやすいポイントをどんどん塗り返して相手を早めに確認することが戦いのポイント。 ヤグラに乗らない人のサポートが他のステージ以上に重要になってくるぞ。 ステージの立ち回りのコツ、カンモン突破のコツを含めてマンタマリア号のガチヤグラ攻略を解説しよう。