キャンピングシェルターの立ち回り方とおすすめのギア!

ブキ
キャンピングシェルター

シェルタータイプの武器でも大型の傘を展開できるキャンピングシェルター。 射程も長く、全弾当たれば1発で仕留めることのできる攻撃力も魅力だ。 反面、連射が効きにくく、また射程内に相手を入れていてもうまく弾があたってくれないこともあり、確実性には欠ける。 他のどんな武器とも立ち回り方が違う独特な武器といえるだろう。 相手の攻撃をほとんど防ぐ傘の使い方やパージするタイミング。 おすすめのギアを中心に解説していこう。

バッテラストリートのガチエリアの立ち回りと打開のコツ

ガチマッチ
バッテラストリートガチエリア

バッテラストリートのガチエリアは中央橋の下にある。 エリアが1つだけの割には塗る面積が狭く、またエリア内にオブジェなどもほとんどないのでかなり塗りやすい。 反面、一度ガチエリアを確保してもスペシャルウェポンなどで簡単に奪い返されてしまうことも多い。 エリアを塗っている間は橋の上からの攻撃や両サイドからの攻撃に無防備になるので、いかに相手の攻撃をかいくぐりながらエリアを塗るかが勝負のカギ。 エリア確保に時間をかけないこともポイントだ。 そんなバッテラストリートのガチエリアの立ち回りと打開のコツを紹介しよう。

スプラトゥーン2のモズク農園ガチエリアの立ち回りと打開の仕方

ガチマッチ
モズク農園ガチエリアの立ち回り

モズク農園のガチエリアはステージ中央部分でかなり広い。 中央の高台も含めてエリアになっており、エリア全体を一度に塗りにくいので確保するのも難しい。 ガチヤグラやガチホコのように周囲の塗りを固めるように動くよりも、相手が中央に出にくくなるようにピンポイントで要所を抑えるように立ち回るのがコツになるぞ。 また、モズク農園のガチエリアは打開も難しい。 左から行くか、右から行くか、それとも正面突破か? 手広く塗られた時にどこから打開するべきか、打開の仕方も解説しよう。

対物攻撃力アップはアーマー以外に効果ある?積む必要があるか考察

ブキ
対物攻撃力アップ

対物攻撃力アップのギアはスプラッシュシールドやインクアーマーなど『物体』に対しての攻撃力が上がる。 つまり早く壊せるようになる。 特に一番効果が発揮される(実感できる)のはインクアーマー。 ほとんどの攻撃でインクアーマーを一発ではがせるようになるので撃ち合いを挑みやすくなる。 しかし、もちろん対物攻撃力アップは対インクアーマー専用のギアではない。 今回は対物攻撃力アップが効果を発揮する『対物』の整理と対物攻撃力アップの必要性について考察してみたので紹介しよう。

スプラトゥーン2の初心者チャージャーのためのエイムのコツと練習法!

初心者講座
初心者チャージャー

スプラトゥーンの中でも扱うのが難しいチャージャー。 実際のバトルで使ってみてもなかなか相手に当てられないことも多いのではないだろうか。 実は私も前作スプラトゥーンではほとんどシューターを使っていたので、チャージャーは苦手だった。 しかし、エイムの練習やチャージャーならではのテクニック・立ち回りを練習するうちにそこそこ戦えるようになってきた。 そこで今回は初めてチャージャーを持ち、現在全然うまく立ち回れない人でも上達できるチャージャー初心者講座をお届けしよう。

スプラトゥーン2のモズク農園ガチホコのルートと立ち回り方

ガチマッチ
モズク農園ガチホコ

中央のエリアを中心に左奥と右奥のエリア、さらに頭上に張り巡らされた金網が特徴的なモズク農園。 前作スプラトゥーンにもあったステージだ。 ガチホコの場合はステージ中央から金網を渡って歩いていくルートと右回りにゴールを目指すルートの大きく二つがある。 これらのルートを使う判断基準や使うタイミングも解説しよう。

スプラトゥーン2初心者で今からプレイしても楽しめるワケ!

初心者講座
スプラトゥーン2初心者でも楽しめるか?

スプラトゥーン2が発売されてから2カ月がたとうとしている。 多くのプレイヤーが楽しんでおり、スプラトゥーン甲子園も開催されるなど更に盛り上がりを見せているスプラトゥーン2。 だが、Nintendo Switchが手に入らなかったりと、遊びたいのにまだ手に入れてない。 もしくはもう他のプレイヤーのレベルが上がっていて今からだと楽しめないんじゃないかと不安な方もいるはず。 今からでもスプラトゥーン2は楽しめるのか? また、初めてスプラトゥーンをやる初心者でも他のプレイヤーと同じように楽しくプレイできるのか? 現在そんなお悩みを抱えている方は是非読んでみてほしい。

相手インク影響軽減はいくつが効果的?1.3積むのはアリかナシか

ブキ
相手インク影響軽減の効果といくつ積むか

相手インク影響軽減は前作スプラトゥーンでは安全靴と呼ばれていた。 しかし、その効果は前作よりも弱体化されており、特に射撃中の移動速度にほとんど影響しないとあって前作ほど必須のギアではなくなった。 では相手インク影響軽減は全く必要のないギアなのか? といえばそうではない。 当然のことながら相手のインクを踏むことは1回のバトルで何回もあるし、その時にヒト状態での移動やインクダメージ(スリップダメージ)を軽減できるのは役に立つ。 相手インク影響軽減を装備する武器とはどんな武器か? いったいいくつ積めば効果的なのか? メイン1のサブ3で1.3の構成は見た目は良いが、実質的には効果があるのか?それとももっと減らしてもいいのか? この辺りを中心に私の考えも交えて紹介していこう。

スプラトゥーン2のタチウオパーキングガチエリアの立ち回り方

ガチマッチ
タチウオパーキングのガチエリア

前作スプラトゥーンにもあったタチウオパーキング。 ステージの構造も変化しているが、ガチエリアルールでは確保するエリアが左右から中央エリアに変わっているので、前作よりも確保しやすくなった。 その分、エリアをキープするのが難しくなり相手陣地への押し込みなども重要になっている。 中央エリアに近い自陣側の高台、左右の広場、インクレールの裏取り。 これらの場所の攻防がカギになってくるので、そこを中心にどのように立ち回ればいいか紹介しよう。

スプラ2のラピッドブラスターとRブラスターエリートの立ち回り方の違い

ブキ
ロンブララピブラ違い

ラピッドブラスターとRブラスターエリート。 見た目も似ている武器であり、どちらも射程が長い部類のブラスターだ。 ただ、Rブラスターエリートの方がさらに射程が長く、その代わりラピッドブラスターの方が連射力が高い。 さらにサブも『設置型』という共通点、スペシャルも『塗りメインで攻撃もできる』という共通点があるもののやはりそれぞれの立ち回りでの使い方は微妙に異なる。 ラピッドブラスターとRブラスターエリート。 それぞれの特徴の違いと立ち回りの違いを解説しよう。

ページの先頭へ