スプラトゥーン2のRブラスターエリートの立ち回りとオススメのギア

ブキ
Rブラスターエリート

ブラスター系のブキの中でもトップクラスの射程を誇るRブラスターエリート。 その射程を活かして、高台の敵やオブジェの後ろに隠れる相手もバンバン狩れる。 反面、一気に近づかれると対応手段がほとんどないので注意が必要だ。 特にボールドマーカーやスパッタリ―のような瞬時に間合いを詰める敵には気を付けたい。 立ち回りにおいては味方との連携も大切になってくる。 味方をうまく利用する(あるいは味方に利用してもらう)立ち回りができると戦いやすい。 そのコツも紹介しよう。

スプラトゥーン2のホッケふ頭ガチエリアの立ち回りのコツ

ガチマッチ
ホッケふ頭のガチエリア

ホッケふ頭のガチエリアは中央コンテナ地帯のど真ん中にある。 前作スプラトゥーンのホッケふ頭ガチエリアと違って、お互いガチエリアを奪いやすくなっている。 ポイントとなるのはガチエリアの中にあるインクスポンジ。 自陣側のインクスポンジを膨らませれば、高台にもなるし、相手の視界を遮ることもできるし、エリアも塗れる。 逆に相手側のインクスポンジが膨らんでいると厄介だ。 また、ガチエリアを確保した後前線を上げやすいステージでもある。 ということは逆に相手に押し込まれた時に打開するのが大変ということでもある。 打開のコツも合わせて紹介しよう。

ガンガゼ野外音楽堂のガチエリアの立ち回りと打開のコツ

ガチマッチ
ガンガゼ野外音楽堂ガチエリア

ガンガゼ野外音楽堂のガチエリアは常に左右裏取りルートが使われることが多く、相手を全滅させるチャンスもあるが、逆に一気にやられて押し込まれることもある。 立ち回りの上ではこの左右の裏取りルートをどう防いでいくかがポイント。 また、相手に一度押し込まれると中央だけでなく左右も広く塗られてしまい、どこから打開すればいいか迷ってしまうだろう。 左を中心に打開するか、右を中心に打開するか。 私のオススメも紹介しよう。 全体的にステージが狭いので、状況がコロコロ変わりやすい。 立ち回りのポイントを意識して効率よく動いていこう。

コンブトラックのスプリンクラーおすすめ設置場所

ステージ
コンブトラックスプリンクラー設置場所

コンブトラックは中央エリアが極端に広く、またマップ全体を通して高い建物やオブジェがない。 なので、スプリンクラーも平面な場所にしか設置できずすぐ壊されてしまう…と思っていないだろうか? 実は多くのプレイヤーが気づいていないが、コンブトラックも壊されにくいスプリンクラーの設置場所が存在する。 しかもステージの中央エリアをカバーするようにスプリンクラーを設置できる。 相手に嫌がられること間違いなしのコンブトラックのスプリンクラー設置場所を紹介しよう。

マンタマリア号のガチエリア立ち回りのコツと打開の動き方

ガチマッチ
マンタマリア号のガチエリア02

マンタマリア号のガチエリアはガチホコやガチヤグラと違って攻めにくくなっている。 その原因となっているのが中央の大きな柱。 柱の向こう側の見通しが悪いことで相手陣地側の動きが見えにくい。 また、相手陣地側へ攻める道がエリアの上を通るか、相手高台の近くを通るか、金網の上を渡るか…と、どれもやられるリスクが高い。 他のステージと違ってエリア周辺でやられることが多いのがマンタマリア号のガチエリアといえるだろう。 攻め方がわからず、自陣側で応戦し続けてもなんとなくそのまま不利になってやられてしまうことも多い。 そんな人のためのマンタマリア号のガチエリア立ち回りを紹介しよう。

爆風ダメージ軽減は結局何個が効果的か。1.2が人気な理由は

ブキ
爆風ダメージ軽減はいくつ積むべき?

ギアの一つである爆風ダメージ軽減。 ボムのダメージ量やジェットパックなどのダメージを抑えてくれるとあってかなり使い勝手がいいギアだ。 ギアはいくつか重ね掛けすることでさらに効果が発揮される。 爆風ダメージ軽減を入れる時はメインギアとサブギアの組み合わせでいくつ積むと戦いやすいのか? また、積むことでどんな場面で効果的なのか? 少し調べた人は1.2(メインギア1とサブギア2)をおススメする人が多いが、実は私は1.2推しではない。 私がオススメのギア構成となぜ1.2積みがオススメなのか、その理由も解説しよう。

コンブトラックのガチホコルート選びのコツと立ち回り方

ガチマッチ
コンブトラックガチホコ

コンブトラックは中央エリアが極端に広く、戦術的な立ち回りよりも撃ち合い技術が効果を発揮されやすいステージといえる。 だが、そんなコンブトラックでも安定して勝つためには立ち回りのポイントを抑えるのは必要不可欠。 ガチホコルールではホコを持つタイミングやガチホコルートの選び方のコツなどを知っておくだけで遥かに勝ちやすくなる。 相手を倒しているはずなのになかなか勝てない。 序盤は対等に戦えるのにいつの間にか劣勢になってしまう。 そんな人は是非今回の記事を参考にしてみてほしい。

スプラトゥーン2のモズク農園ガチヤグラの立ち回りとカンモン突破のコツ

ガチマッチ
モズク農園ガチヤグラ

前作スプラトゥーンにもあったモズク農園。 基本的なマップ構造はそのままに、マップ全体の上に張り巡らされた金網が広くなったり、リスタート地点近くの高台が広くなったりと動きやすくなっている。 ガチヤグラではカンモンポイントが2つあり、2か所とも相手リスタート地点からほど近いため突破するのが難しい。 カンモンポイントで止まっている最中に裏取りに動いてくることも多いため、カンモンポイント周辺での4人のプレイヤーのポジションが大事になる。 そんなモズク農園のガチヤグラのカンモンポイント突破のコツや立ち回り方を紹介しよう。

サーマルインクのギアはどんな武器やどのステージなら効果的か

ブキ
サーマルインク

スプラトゥーン2から新たに加わったギアの1つであるサーマルインク。 メインウェポンの攻撃を当てた相手の姿がしばらくの間、離れていても見えるようになる。 決して弱いギアではないのだが、使う武器やステージによってはあまり役立たないこともあってあまり人気のギアではない。 そこで今回はサーマルインクとの相性がいい武器やステージを紹介していこう。

コンブトラックのガチエリアでデュアルスイーパーを持つ時の立ち回り

ガチマッチ
コンブトラックガチエリアデュアルスイーパー

中央のデコボコしたフィールドが特徴的なコンブトラック。 射程が短めの武器は中央をメインに戦い、謝意手が長めの武器は出っ張っている高台から攻撃するのが基本。 そんな中、デュアルスイーパーの射程はやや中途半端な印象があるのであまり使わない人が多いが、十分戦える立ち回りはできる。 ポイントになるのは味方の手が回らない部分をデュアルスイーパーで補ってあげること。 さらにポイントセンサーも活用しながら中央の索敵とクリアリングをすることだ。 そんな派手な戦いはできないが、不思議と勝てるデュアルスイーパーの立ち回りを紹介しよう。

ページの先頭へ