ハイドラントカスタムの立ち回りのポイントとおススメのギア!

ブキ

スピナー系の武器の中でも最長の射程を誇るのがハイドラント。 これにトラップとインクアーマーが備わったものがハイドラントカスタムだ。 前作スプラトゥーンファンにも「ハイカス」の愛称で親しまれていた武器がついに登場した。 ハイドラントカスタムはメイン武器の性能としてチャージに時間はかかるものの、その分攻撃時間もかなり長い。 これにトラップとインクアーマーがついたことによって、実は意外と前線に出れる立ち回りもできる。 今回はそんなハイドラントカスタムの立ち回りとおすすめのギアについて紹介しよう。

ノーチラス47の立ち回りのポイントとおススメのギア!

ブキ
ノーチラス47

スピナータイプのノーチラス47の特徴として一番大きなものはなんといってもチャージキープだ。 チャージ中にインクの中に潜っても、しばらくはチャージ状態が持続する。 これまでチャージ中の無防備な時間が弱点だったスピナーの常識を覆す武器になるだろう。 もちろん打ち終わった後に再度チャージしなければいけないので、ガンガン前に出るというタイプではない。 が、それでも常に後ろにいるというよりも、前に出たり後ろに出たりと位置を変えながら立ち回ることができる武器だろう。 今回はそんなノーチラス47の立ち回りのポイントとおすすめのギアを紹介しよう。

クアッドホッパーホワイトの立ち回りとおすすめのギア!

ブキ
クアッドホッパーホワイトの立ち回り

マニューバー系の武器の特徴であるスライドがなんと通常の2倍である4回できるクアッドホッパー。 これの新色であるホワイトがこの度登場した。 クアッドホッパーホワイトである。 スプリンクラーとロボットボムピッチャーという塗り制圧力に優れた武器構成となっている。 自分の有利ゾーンを広げて圧倒しつつ、接近戦ではスライドを活かして相手の攻撃を華麗にかわしながら攻撃を叩き込んでやろう。 今回はそんなクアッドホッパーホワイトの立ち回りとおすすめのギアを紹介しよう。

オーバーフロッシャーの立ち回りのコツとおすすめのギア

ブキ
オーバーフロッシャー

スロッシャータイプの武器の中でもこれまでとは攻撃の形式が全く違うオーバーフロッシャー。 1回攻撃することに4つの泡が地面をバウンドするようにして進んでいく。 この泡は壁や地面にあたって跳ね返りながら進んでいくぞ。 泡の攻撃で相手の足場を奪って追い詰めながら攻撃を仕掛けて行こう。 今回はそんなオーバーフロッシャーの立ち回りとおすすめのギアを紹介しよう。

クーゲルシュライバーの立ち回りのポイントとおすすめのギア!

ブキ
クーゲルシュライバー

スピナータイプの中でもこれまでの常識を覆す武器がクーゲルシュライバー。 なんと打ち始めは短射程、しばらくすると長射程になるという2つの射程を併せ持つ武器になっているぞ。 チャージ速度や攻撃力も決して悪くない。 が、基本的に長射程で立ち回ることから、最初の短射程モードが邪魔になってしまう場面も少なくない。 クーゲルシュライバーのもう一つの特徴である攻撃中チャージを活用しながら射程を活かして攻撃したい。 そんなクーゲルシュライバーの立ち回りやおすすめのギアを紹介しよう。

エクスプロッシャーの立ち回りとおすすめのギア!扱うコツは位置取りにあり

ブキ
エクスプロッシャーの立ち回り

スロッシャータイプの武器でありながら、他のスロッシャーとはかなり使い勝手が違う感じのエクスプロッシャー。 発射した弾が床や壁に当たることで爆発し、塗りとダメージを与えることができる。 一方で、連射力や機動力には乏しい。 強みと弱い部分がはっきりしていて使っていて楽しい武器だ。 立ち回りの際にもエクスプロッシャーの強みと弱みを理解した立ち回りが大事になる。 特にステージの中でどのような場所で戦うかという『位置取り』を抑えるのがポイント。 今回はそんな重量級のスロッシャーであるエクスプロッシャーの立ち回りとおすすめのギアを紹介しよう。

【ネタバレ注意!】オクト・エクスパンションの裏ボスの倒し方と攻略方法

オクト・エクスパンション
オクト裏ボスの倒し方のコツ

オクト・エクスパンションにはステージをクリアしていくことでギア装備を獲得することができる。 だが、最後の最後にステージクリアではなくある裏ボスを倒すことで手に入るギア装備が存在する。 この裏ボス。 オクト・エクスパンションで戦ったあるボスキャラの強化バージョンだが、とにかく強い。 倒せないと悩む方も多いのではないだろうか。 今回はそんなオクト・エクスパンションの裏ボスを倒せない人に倒すためのコツを紹介する。 参考にしながら、なんとか頑張ってみてほしい。

スメーシーワールドのガチホコの立ち回りと打開のポイント!

ガチマッチ
スメーシーワールドのガチホコ

スメーシーワールドのガチホコはステージ的にもすべてのギミックが作動し、楽しめる幅が広いステージ。 加えてガチホコなのでお互いに色々な場所から顔を出して攻撃しあう激しい試合展開になりやすい。 スメーシーワールドのガチホコではとてつもなく重要な場所がある。 まずはここを抑えつつ、ガチホコを運んでいくようにするといいだろう。 今回はそんなスメーシーワールドのガチホコの立ち回りと打開のポイントを紹介しよう。

スメーシーワールドのおすすめスプリンクラー設置場所!

ステージ
スメーシーワールドのスプリンクラー

スメーシーワールドは中央地帯の地形が動いたり変化したりと常に状況が目まぐるしく変わるステージだ。 また、お互いの陣地の塗り状況次第で戦況が大きく動きやすい。 撃ち合いに夢中になって塗りが不利になると、いつの間にか戦況が不利になってしまうこともあるぞ。 スプリンクラーの設置場所ではステージが動くことを利用した場所や相手の動線を潰してこちらが動きやすくなるような場所に設置するのがポイント。 特に中央地帯は一つのスプリンクラーでかなり広く塗ることができる場合もあるぞ。 今回はそんなスメーシーワールドのスプリンクラー設置場所を紹介しよう。

ページの先頭へ