チョウザメ造船のガチアサリは時間経過とともに動く跳ね橋が大きな意味を持つ。 跳ね橋を伝って高台に飛び移ることができれば、ガチアサリをぶつけるチャンスにもなり、アサリを数多く投げ込むチャンスにもなる。 しかしそれは相手も同じ。相手に跳ね橋を渡られてしまうと一気にピンチになることも。 打開の場面でも跳ね橋が上がっている時と上がっていない時(高台に相手がいるかどうか)で気を付けるポイントが変わってくる。 「下の広場には相手がいないのにカウントがどんどん減ってる!」的なことが起きないようにしよう。 そんなチョウザメ造船のガチアサリの立ち回りや反撃・打開のコツを紹介しよう。
「ガチマッチ」の記事一覧(4 / 9ページ目)
Bバスパークのガチアサリの立ち回りと反撃・打開のポイント
Bバスパークのガチアサリはステージがやや狭いこともあり、攻防の切り替えがポイントになる。 攻める時に一気に攻めるのはもちろんだが、もっと意識しておきたいのは相手に攻められている時の反撃。 反撃を中途半端に終えてしまうと、一旦バリアを閉じることができても、すぐにまた相手に攻められてしまう。 また、攻める時は味方の援護もかなり大事になってくる。 ゴリ押しだけではカウントを進められないので、自分がガチアサリを持った時もそうでない時もアサリバリアの攻め方のポイントを抑えて少しでも多くのアサリを投げ込みたい。 今回はそんなBバスパークのガチアサリの立ち回りや反撃・打開のポイントを紹介しよう。
フジツボスポーツクラブのガチアサリの立ち回り方と打開のコツ
フジツボスポーツクラブのガチアサリは中央から橋を渡った先のアサリを投げ込むポイントがあり、さらに左側のインクレールと右側の坂道も利用すれば、3方向からアサリを投げ込むことができる。 1方向からだけでなく、3方向をどれだけ有効活用できるかが、勝負の分かれ目になる。 また、打開や迎撃の場面ではアサリバリア周辺が高台で有利とはいえ、同じように相手に色んな方向から攻められると一気に押し込まれてしまう。 キルを取れるのが理想だが、キルを思ったように取れない場合でも打開・反撃のポイントを抑えておけば最小限のカウントに収めることができる。 今回はそんなフジツボスポーツクラブのガチアサリの立ち回りや反撃・迎撃・打開のポイントを紹介しよう。
ガチアサリで勝てない時に意識したい立ち回りの基本と勝つためのコツ!
スプラトゥーン2から新しく始まったガチアサリルール。 ガチアサリと聞くとなんだかほんわかした印象があるが、実際は激しすぎるバトルが展開されている。 これまでとは全く違った感覚のバトルなので楽しくプレイできる反面、思ったように勝てず歯がゆい思いをしている人もいるのではないだろうか? そこで今回はガチアサリで勝てない時に意識してみてほしい戦い方・立ち回りの基本的な考え方と勝つためのコツを紹介する。
ザトウマーケットのガチエリアの立ち回りと打開のコツ
ステージが広いザトウマーケット。 だが、ガチエリアルールはステージ中央付近で戦いが集中する。 そのため、他のガチマッチルールのようにお互いの陣地にある高台はあまり使われることはなく、代わりにエリアを含めた中央周辺での攻防が激しくなる。 エリアの確保だけに気を取られると、周囲の塗り状況が悪くなり戦いづらくなるぞ。 今回はそんなザトウマーケットのガチエリアの立ち回りや打開のポイントを紹介する。 初動から大事になるので、油断せずに動こう。
ザトウマーケットのガチホコルートと立ち回りのポイント
ザトウマーケットのガチホコはステージがかなり広いため、ゴールまでもっていくのが結構大変。 反面、3つのガチホコルートは中央から遠回りすることなく行けるため、状況に応じながらルートを選びやすい。 立ち回りにおいては周囲の高台をクリアリングすることが大事になってくる。 ガチホコショットを使う機会も多いぞ。 そんなザトウマーケットのガチホコルートや立ち回りのポイントを紹介しよう。
ザトウマーケットのガチヤグラの立ち回りとカンモン突破のコツ
巨大なスーパーマーケットの中を戦いまわるザトウマーケット。 ステージも正方形型に広く、いたる所で戦闘が起きやすい。 今回はそんなザトウマーケットのガチヤグラを攻略する。 ガチマッチではあるが、塗りもかなり重要な要素となってくるぞ。
ガチアサリのルールや勝ち方などの基本的な遊び方を紹介
先日のアップデート情報でお披露目されたガチマッチの新しいルールであるガチアサリ。 これまでのガチマッチはステージ中央に集中するようなルールが多かったが、このガチアサリはステージ全体を使うようなルールになる。 より戦略的・戦術的なバトルが楽しめるだろう。 このガチアサリに関するルールや勝ち方などの基本的な遊び方を紹介しよう。 公式からの情報などをもとに随時更新していくので、是非参考にしてみてほしい。
スプラトゥーン2のBバスパークでガチエリア立ち回りと打開のコツ
Bバスパークのガチエリアの特徴は何といっても中央の高台を挟んで両側にある2つのガチエリア。 スプラトゥーン2ではガチエリアが1か所だけのステージや2つあっても近い場所にあるステージが多い中で、Bバスパークの場合は2つのガチエリアがかなり離れた場所にあるといえる。 1回戦ってみてもらえばわかるように、自陣側に近いガチエリアを奪うのはそう難しくないが、相手側のガチエリアを奪うのはかなり大変。 単純な塗りだけでは奪うことはできないので、相手の数を減らして前線を押し上げることで初めてカウントを進めることができる。 今回はそんなBバスパークのガチエリア攻略のコツを紹介しよう。
スプラトゥーン2のガチエリアでおすすめのブキとその理由!
ガチエリアはガチマッチの中でも一番ナワバリバトルに近いルール。 ステージ構造もナワバリバトルの時と似通っていることが多い。 基本的には中央付近のガチエリアを塗るルールなので、塗りが強い武器はオススメの武器になる。 ただし、当然塗りが強い武器を持っていけばそのまま勝てるほど甘くはない。 むしろ塗りが強い武器でも撃ち合いで負けたり、そのほかの立ち回りで負けてしまうとあまり意味がない。 そういった意味で塗りとキル、バランスが良い武器がオススメだ。 そんなスプラトゥーン2のガチエリアでおすすめの武器とその理由を紹介しよう。