スプラ2のローラーが下手な私がそれなりに上手くなった立ち回りのコツ!

ブキ
ローラーが下手な私が上手くなるための立ち回り

スプラトゥーン2のローラーは攻撃力が高いものの、シューターとは違う立ち回りな点も多い。私もシューターはそこそこできるが、ローラーは苦手だった。だが、いくつかのポイントを抑えることで少しずつウデマエを上達させることができた。今回は私がローラーが苦手な理由と上達するために意識した立ち回りを紹介する。

スプラトゥーン2のスプラスピナーコラボの立ち回りとおすすめのギア!

ブキ
スプラスピナーコラボの立ち回りとおすすめのギア

チャージして攻撃するスピナータイプの中でも最もスタンダードなスプラスピナー。 これにカーリングボムとアメフラシという強力なサブ・スペシャルが備わったものがスプラスピナーコラボだ。 機動力、塗りともに優れていて、特に打開の場面では役に立つだろう。 とはいえ、スピナータイプはチャージしなければ攻撃できないため、カーリングボムとどう組み合わせればいいのか今一わかりにくいのも事実。 相手との距離の取り方、カーリングボムを流すタイミングなどなど、使い方がよくわからない人に向けて基本的な立ち回りを紹介していこう。 また、おすすめのギアも併せて紹介するので装備を整えるときの参考になれば幸いだ。

最新モデルvs人気モデルフェスのミステリーゾーン立ち回りと打開はこう動く!

ステージ
最新モデル人気モデルフェスのミステリーゾーン

第九回目のフェスである『どっちが欲しい?最新モデルvs人気モデル』フェス。 流行を先取りするか、それとも安定した人気のものを手にするか。 今回も注目の一戦といえそうだ。 今回のミステリーゾーンはヒーローモードで出てくる攻撃を当てるとその位置まで飛ぶことのできるオブジェ(以下、移動オブジェと呼ぶ)が追加されている。 このオブジェをうまく利用することがカギ…ではあるが、それほど利用しなくても勝つことはできる。 無理にオブジェを利用するよりも状況に合わせて使いながら勝利へ近づいていこう。 最新モデルvs人気モデルフェスのミステリーゾーン立ち回りと打開のポイントを紹介する。

アジフライスタジアムのガチホコの立ち回りと打開。ルートの選び方とは!

ガチマッチ
アジフライスタジアムガチホコ

アジフライスタジアムはバスケットコート中央の攻防を周囲の高台を使って制することがカギになるステージ。 だが、ガチホコルールではそれに加えて相手陣地内を突破しなければならず、かなり突破が難しい。 なにしろ相手陣地内は高台が多く、かつ道も狭くて入り組んでいるので、援護もしにくい。 普通に向かうと上からガンガン攻撃されて少しもホコを進められない。 ルートの選び方、ホコの進め方、ホコ持ちの援護の仕方。 なかなか勝てない人はぜひ今回の記事を基本にして立ち回ってみてほしい。 アジフライスタジアムのガチホコルートの選び方や全般的な立ち回り、打開について解説しよう。

スプラトゥーン2のH3リールガンDの立ち回りとおすすめのギア!

ブキ
H3リールガンD

馬が走る時みたいな「ダダダッ」と3点バーストが特徴的なリールガンシリーズ。 中でも3発当てれば確定で相手を倒せるH3リールガンにキューバンボムとインクアーマーがついたのがH3リールガンDだ。 H3リールガンの変化タイプではあるが、こちらのほうが対面能力が上がっているため前線で戦いやすい。 これまでリールガンを敬遠していた人も扱いやすいのではないだろうか。 そんなH3リールガンDの立ち回りとおすすめのギアを紹介しよう。

アジフライスタジアムのスプリンクラーおすすめ設置場所!

ステージ
アジフライスタジアムスプリンクラー

アジフライスタジアムは中央が広く、塗り状況がそのまま戦局の有利不利に直結する。 中央が塗れればその分味方と連携しやすくなり一気に攻め立てるチャンスに。 逆にキルだけを狙って塗りをおろそかにしていると知らず知らずのうちに不利になってしまうことも。 どんなルールでも中央の塗りは気にかけておきたい。 そして、中央を囲むようにある高台も勝負のポイント。 細かく塗る必要はないが、やはり塗っておくことでスピーディーに攻めることができるし、立ち回りでも有利になる。 スプリンクラーは中央はじめとしてこれらのポイントを抑えるような場所に設置していくといい。 そんなアジフライスタジアムの私のおススメなスプリンクラー設置場所を紹介していこう。

アジフライスタジアムのガチヤグラの立ち回りと打開のポイント

ガチマッチ
アジフライスタジアムのガチヤグラ

バスケットボールのコートを中心に周囲に高台がひしめき合うようなステージ構造が特徴のアジフライスタジアム。 通常「アジスタ」。 バトルを制するカギは左右のバスケットゴールの高台を中心とした有利なポジションを奪えるかにかかっている。 それはガチヤグラルールでも同じ。 3つあるカンモンポイントはどこも高台に囲まれているので、ある程度つぶしておかないと先に進めない。 逆に打開の場面では高台をフル活用してヤグラを取り囲むように攻撃を浴びせることがポイントになるぞ。 今回はそんなアジフライスタジアムの立ち回りと打開のポイントを紹介しよう。

スプラトゥーン2のボールドマーカーネオの立ち回りとおすすめのギア!

ブキ
ボールドマーカーネオの立ち回りとおすすめのギア

短射程シューターの代表格であるボールドマーカー。 これにジャンプビーコンとマルチミサイルが搭載されたものがボールドマーカーネオだ。 通常のボールドマーカーに比べると正面への突破力は落ちている。 これをカバーするために、ボールドマーカーネオでは常に裏取りも視野に入れつつ、相手陣地をかき乱すような動きをするといい。 相手に戦わせにくいと思われるボールドマーカーネオを目指そう。 今回はそんなボールドマーカーネオ使いのコツとおすすめのギアも紹介していこう。

オクト・エクスパンションの詳細と購入方法、貰えるギアパワー紹介!

オクト・エクスパンション
オクト・エクスパンション

3月9日のニンテンドーダイレクトで発表されたスプラトゥーン2の追加コンテンツである『オクト・エクスパンション』。 なんとこの追加コンテンツの主役は『タコ』。 イカしたタコが出てくるというなんとも興奮する内容になっている。 公式からも情報が出ているが、改めてオクト・エクスパンションの詳細について整理しておこう。 また、予約時点でもらえるギア装備についても実際に手にしたのでどんなギアパワーがついているか紹介しよう。

パラシェルターにオススメのギアパワー・ギア構成を考察してみた!

ブキ
パラシェルターのギアパワー・ギア構成

傘を開いて防御しながら相手と対峙することができるパラシェルター。 サブがスプリンクラー、スペシャルがアメフラシと塗り能力が強いのも大きな魅力だ。 特にナワバリバトルやガチエリアでは愛用している人も多いだろう。 パラシェルターのギア構成を考えるときは、まずメイン武器での攻撃を強化することを第一に考えつつ、アメフラシを強化していくのか、それとも全体的な立ち回りを強化していくのか、という方針に分かれるだろう。 自分自身の好みやステージに合わせて使い分けていくことも大事だ。 今回はそんなパラシェルターにおすすめのギアとギア構成の考察について紹介しよう。

ページの先頭へ